スマホで動画を観たり、音楽をダウンロードしたり、映画を観たりすると、すぐにデータ容量が上限に達してしまいます。
そんな時に心強いのが公衆無線LANサービスの「Wi-Fiスポット」です。
今、Wi-Fiスポットは、全国にいたるところに設置されていて、コンビニとかちょっとした外出でもWi-Fiが接続できるんです。
公衆無線LANのWi-Fiスポットは、無料サービスと有料サービスがあり、無料で誰でも利用できるWi-Fiスポットがあります。
Wi-Fiスポットは、スマホのデータ容量の抑制や他にも色々なシーンで役立ちます。今回は、「Wi-Fiスポット」について、詳しく説明していきます。
Wi-Fiホットスポットについて
Wi-Fiスポットは、一般的に「公衆無線LANサービス」として、公共交通機関、カフェなど街中でインターネットに接続できるサービスです。
Wi-Fiスポットの利用シーン
Wi-Fiスポットは、スマホなどのデータ容量を抑えるための手段だと思われていますが、実は様々なシーンで利用されていて、とっても役に立つサービスです。
具体的な利用シーンは、
- 動画・映画を観るのに利用する
- 自宅にWi-Fiが無い人が利用する
- 複数のデバイスで利用する
- 外出先で仕事をする
特に、大きなサイズのファイルをダウンロードしたり、YouTubeなどの動画や映画を良く観る人にとっては重宝します。
自宅にWi-Fi環境がない人は、大きなサイズのアプリをインストールしたり、外出先で仕事をする人は、高速のインターネット環境があればどこでも仕事ができます。
また、公衆無線LANサービスは、スマホはもちろんPCからの接続もOKです。
さらには、1台だけでは無くて、複数台のデバイスからもインターネットに接続できるので、YouTubeはスマホやタブレットで、映画を観たり仕事をするときはPCで接続するといったような使い方ができます。
Wi-Fiスポットの種類
Wi-Fiスポットには、複数の対応エリアがあり、それぞれアクセスポイントの数や通信速度に違いがあります。
Wi-Fiスポットは、有料で利用するものと、無料で誰でも利用できるものがあります。
特に、無料で利用できるもので、スマホのオプション契約をしていなくても、申し込みと設定だけしておけば誰でも使えるため、設定しておくことを超おすすめします。
Wire and Wireless (Wi2)(有料)

Wi2 300マーク
Wire and Wirelessが運営するWi-Fiスポットです。
個人向けサービスは、「Wi2 300」を提供中です。
特徴は、最大通信速度300Mbpsと高速で、最新の802.11.a/b/g/に加え、802.11.acにも一部のエリアで対応しています。
このサービスは基本は有料オプションで提供している格安スマホが多いのですが、無料で提供している格安スマホがあります。
Secured Wi-Fi(有料)

Secured Wi-Fi
Secured Wi-Fiは、カフェ、レストラン、図書館や公共施設などで使用できるWi-Fiスポットです。
格安スマホでは、BIGLOBEモバイル、ONCモバイルone、U-mobileで採用されています。
アクセスポイント数も全国82,000スポットと意外と多いのが特徴です。
DoSpot(無料と有料あり)

Do Spot
対応する無線LAN規格は、IEEE802.11.a/b/g/n/acに対応していて通信速度が〜300Mbpsです。
実測速度も数十Mbpsとまずまずのスピードが期待できます。
上記のSecured WiFiのサービスとDo Spotは、NTT系のネットワーク会社が運営しているため、この2つのサービスを同時に利用できるようになっています。
また、DoSpotは、スマホのオプション契約をしていない人でも、誰でも無料で使用できます。
「誰でも1回最大15分間を1日4回まで」利用できます。
DoSpotのWi-Fiスポットを見つけたら、積極的に使いたいですね。
BBモバイル(有料)

BBモバイルポイント
ソフトバンクが運営しているWi-Fiスポットです。主に、マクドナルドなどで利用することができます。
全国で約5000ヶ所に展開されていて、飲食店、駅やホテルなどでも「BBモバイルポイント」を見かけます。
Free Wi-Fi(無料)

Free Wi-Fi
Free Wifiは、今では様々な場所で無料のWi-Fiスポットが提供されています。
例えば、カフェではスターバックスやタリーズコーヒー、コンビニでは、セブンイレブンのセブンスポット、ビックカメラのBic Free Wifi、三越銀座や京急ストア、JR駅などです。
この他、公共施設や自治体が提供しているWi-Fiスポットも多数存在します。
Free Wi-Fiを提供している事業社はどんどん増えていて、東京オリンピックに向けて快適なネット環境が整ってきている感じです。
スターバックス、タリーズコーヒーでは、利用規約同意のみで利用可能!
スターバックスとタリーズコーヒーでは、メールアドレスやSNSアカウントの登録もなく、利用規約に同意するだけで利用が可能になります。
ただし、1回60分の制限付きです。
セキュリティ
無料で提供されるFree W-Fiスポットでは、セキュリティが気になります。
実は、接続自体はセキュリティの高い暗号化技術が使われているので心配ありません。
知らないWi-Fiスポットには接続しない
気をつけなくてはいけないことは、暗号で保護されていないWi-Fiスポットに接続することです。
暗号で保護されていないので、通信が丸見えになってしまい、重要な情報を盗み取られてしまうリスクが高くなります。
専用Wi-Fiスポット検索&接続アプリ
専用の接続アプリを使うことで、接続可能なWi-Fiスポットや安全なWi-Fiスポットを利用することができます。
VPN接続を利用する
Wire & Wireless(Wi2)では、「ギガぞう」というサービスを提供中です。
このサービスでは、VPN接続というさらに安全性が高い仕組みで暗号化通信を提供しています。
外出先で仕事をする機会が多い人は、VPN接続を利用することで安心してWi-Fiスポットに接続することができるようになります。
特に、個人利用では、ショッピングなどで入力するクレジットカード情報の入力や個人情報、メールのやりとりでも安心して利用することができます。
使い方(接続方法)
アプリを使って接続するのが安全
Wi-Fiスポットは、今や10万スポットを提供する事業者もあり、そもそもどこで利用できるのか調べるのが大変です。
そこで、Wi-Fiスポットの検索には、専用のアプリを使って、自分がいる場所を元に一番近いWi-Fiスポットを検索したり、自動的に接続してくれる便利なアプリがあります。
格安スマホ事業者は、通常このWi-Fiスポットの検索&接続アプリを提供しています。
先述しましたが、安全なWi-Fiスポットに接続するためにも、こういった検索&接続アプリを使うことをおすすめします。
アプリを使わないで接続する方法
アプリを使用しないで接続することも可能です。
特に、PCから接続したりする場合には、必要になるSSIDアドレスとネットワークキーを使用してログインすることができます。
格安スマホのWi-Fiスポットの利用の手引きにしたがって接続しましょう。
Wi-Fiスポットを無料で使える格安スマホがある!
無料で使える格安スマホはこれだ!
Wi-Fiスポットをオプション料金を払わずに、無料で使える格安スマホがあります。
無料で使えるWi-Fiスポットエリアは、「Secured Wi-Fi」、「DoSpot」に対応したサービスがほとんどです。
外出先でもストレスなく動画を愉しんたり、ストレスなく仕事ができるので、通信速度重視の人におすすめです。
Wi-Fiスポットを無料で使える格安スマホ | |||
---|---|---|---|
会社名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
Wi-Fi スポットエリア | Wi2 300ベーシックエリア UQ Wi-Fi | Secured Wi-Fi DoSpot | Secured Wi-Fi DoSpot |
注意が必要な点

出典:BIGLOBEモバイル https://join.biglobe.ne.jp/mobile/wifi/
まだまだある有料でもWi-Fiスポットが使える格安スマホ
Wi-Fiスポットを有料で使える格安スマホ | ||
---|---|---|
BBモバイルポイント Free Wi-Fi 月額362円 ![]() | ![]() ![]() BBモバイルポイント エコネクト 月額362円 | ![]() ![]() BBモバイルポイント エコネクト 月額362円 |
まとめ
格安スマホのデータ容量を気にしないでインターネットを愉しむには、公衆無線LANサービス「Wi-Fiスポット」を利用しましょう。
格安スマホの中には、無料で公衆無線LANサービスを提供している事業者がいくつかあります。
Wi-Fiスポットには、知らないアクセスポイントには接続せず、専用アプリで検索&自動接続して使うようにしましょう。
Wi-Fiスポットは、有料でも、外出先で非常に高速な環境が手に入るので、おすすめのオプションサービスの一つです。