以前に40代女性の就職前線についての記事を書きました。
40代となると、女性に限らず、男性も、そして重役クラスのハイレベルな人たちも同様に就職、再就職には厳しい現実のようです。
そんな状況の中でも、直ぐに次の就職先を決めたり、長いブランクがあっても就職することができる人がいます。
例えば、私の妻は、驚くことに10年以上のブランクがありながらも、45歳で正社員の仕事に就くことができたのです。
40代だからと言って、全く諦めることはないんです。
また、私は42才の時に前職でリストラに逢いましたが、2ヶ月で今の会社に就職することができました。
今回は、どんなことをすることで、私や私の妻は就職を有利に進めることができたのか、就職活動における心構えや、就活に役立つヒントを紹介します。
40代でも大丈夫です。就職や転職で不利な状況を有利に変えるには?
40代での転職や就職活動って不利だと思いますよね。やっぱり若い人の方が転職しやすいのは事実です。
でも、これって若い人の方が給料も安く仕事が多いからに他ならないからです。
40代だからこそできる仕事、40代じゃないとできない仕事って必ずあるし、若い人よりも絶対的に有利なこともあるんです。
その有利な部分を使わない手はありません。それを使っていない人があまりにも多すぎるんです。
その40代の有利な部分は、ズバリ!経験や技術力、人をまとめる力(マネジメント力)などです。
では、どのようにそれらの優位点を使っていくのか説明していきます。
面接はダメだと思って受けてはならない
さて、40代の人が面接を受ける時の「あるある」ですが、面接の前から40代の就職は難しい、中々見つからないと意気消沈している、半ば諦めている、非常にネガティブに考えているということです。
そして、そのままの状態で、面接に挑んでいることです。
そのような状態で面接すると、必ずその心理状態が目に見えて現れてしまうんです。
態度や顔の表情に現れていたり、質問に対する答え方や内容に現れるんです。
面接する側は、どうしてもそれに気づいてしまうんですね。
40歳以上で職を探していることに引け目を感じて、正直な答えをせず、また自分の意見や考えにも自信なく、「だと思います。。。」と言った言い回しになっていませんか?
人は思っていることが、顔や言葉に出るものです。
活力溢れる人や何をやってもうまく行っている人は、その顔の表情や言葉には自信が満ち溢れて、はつらつとしていて、言葉には何か説得力があり、魂がこもっているものです。
最初から、結果が見えている、どうせまた不採用だろうと思っていると、その思いが顔の表情を作り、自分のやってきたことや自分自身が信じられなくなり、説明する言葉にもなんの魂もこもらず説得力がない言葉となるんです。
だから、最初から、「どうせダメだろう」、「40歳以上の人なんか採用されない」と思わないことが重要です。
いいですか?
人の思いは、顔の表情や言葉に現れるものなんです。
スポンサーリンク
自分の年齢に胸を張る、自信をもつこと
40歳以上の人の就職活動で一番重要なことは、自分に自信を持つこと意外にありません。最初から、意気消沈していては、最初から不採用が確定しているようなものです。
40歳以上だから、若い人よりも持っているものや優れている点は、たくさんあるはずです。
例えば、40歳になるまでに色々なことを経験してきたこと、技術力、人をまとめる力、知性や経験と言ったことは誰がなんと言おうと、若い人よりもより長い時間を労働に費やしてきた人の方が、断然、圧倒的に有利なはずです。
確かに、若くて、知性があり、経験があって、即戦力であるなら、若い人を雇いたいでしょう。
でも、そんな人はほぼゼロです。
そんな人居やしませんよ。
それでも、やっぱり40歳以上の人なんか誰も採用なんかしないんじゃない?
雇う側としては、一旦雇い始めたなら長く働いてもらいたいのが本音です。
そして、人員の欠員が長引けば、それだけ他の従業員への負担は大きくなるし、何より拡大できるビジネスや商談も受けることができない、いわばビジネスの機会損失が懸念されるので、なるべく若い人を安く長く働いてもらいたいのが正直なところのはずです。
でも、そんな若い人をまとめるリーダー的存在、管理職もまた必要です。
これからの時代は、少子高齢化だし、若い人の割合はどんどん少なくなっています。
これから40歳以上で経験がある人の求人やその重要性が見直されて行くはずです。
採用する側が知りたいこととは? たった一つだけです。
実を言うと、採用する側の知りたいことって、一つだけなんです。
その人の性格や熱意などもありますが、何より知りたいことは、その人が会社のためにどんなことができるのかです。
若い人よりもどんな経験があって、自分の強みが何なのか、その会社に自分の力がどのように活かせるのか?
結果的に、面接官は、その会社にどんなメリットをもたらしてくれるのか?会社側は、この人を雇うと会社として、その部署として、具体的に会社にもたらしてくれるメリットをイメージできれば印象が一気に良くなります。
相手への印象を良くすることの重要性
「人は見た目が100%」なんて言うドラマがありましたが、やはり見た目は重要なんです。
想像してみてください。
何も情報がない中で、その人をどんな人か判断しなければいけない時、髪の毛がだらしなく伸び伸びになっていたり、爪が伸びていたり、無精髭だったり、スーツがよれていたり、などなど印象を悪くする要素しかない人は、どうでしょう?
確かに、人は見た目では判断できないことはあります。
でも、面接などその一回限りのチャンスで、面接官に好印象と判断してもらうためには見た目は超重要です。
髪の毛はさっぱりと短く、爪は切り、スーツはプレスを掛け、靴は磨いていく方が断然印象が良く成ります。
採用した暁には、これから一緒に働くかもしれない人となるのに、だらしない人を雇いたい気持ちにはなりませんよね。
スポンサーリンク
正攻法でダメなら、他の人と違うことをしてみる
本屋で売られている就活本や、一般的に知られている常識など、みんな紺色のスーツを着て面接をすると言った「右に倣え」では、印象を与えることができません。
かと言って、人と違うことをすることで印象を悪くするようなチャレンジもしたくないのが本音でしょう。
でも、興味を惹くこともまた重要です。印象を悪くするようなことではなく、自分に興味を持ってもらうことであれば、なんでも良いと思いますし、また、そうされると嬉しいことなどが良いと思います。
私の妻は、例えば、自分で直筆の履歴書を郵送していました。こういうちょっとしたことでも、興味を惹くことができるんです。
仕事の選り好み
40代ともなると、男性であれば家庭があるかもしれませんし、一定の収入が必要であまり低い収入では生活がままならないので、仕事を選ぶ必要があります。
給与面では必ず自分に適した求人は存在します。採用されるかされないかは別ですが、必ずあります。
今までの経験やそれまでしてきた仕事内容と全く同じ職種とは限りませんが、自分に適した職種で同程度の収入の求人は必ずあるはずです。
諦めないこと
中々、就職が決まらないからと言って、直ぐ諦めてしまいそうになりますが、諦めずに自分を信じ続ける必要があります。
40歳以上だから就職できないことはありません。
私の妻が上記のような手法、心得で、面接をものにしたように、40代だからこそ若い人より強みをたくさん持っていること、自分を信じること、あるいは他の人とは違うことをすることで、面接官に自分の強みを説得力を持って話すことができるようになります。
プロにも相談してみると意外なアドバイスも
とは言え、一人だけでこのプレッシャーの中、就活を行うのも限界があります。
就職エージェントやヘッドハンターなど、プロのアドバイスや求人情報をお願いしてみるのも手です。
もし、既に転職エージェントなどに登録している場合でも、おすすめなのがキャリコネです。このキャリコネは10万人の口コミからの情報で企業の内情や給与情報まで事前に確認することが可能です。
転職前に企業の情報や給与の情報など分かっていると、面接や転職活動の動き方が変わってきて、より効果的な転職活動が可能になります。
もちろん、キャリコネは様々な求人もあり、転職エージェントとして使うことも可能です。
プロからのアドバイスは、あなたについて意外なことに気づかせたり、的確に指摘、指示もてくれます。何より、一人では見つけられない求人情報をたくさん持っていると言うことです。
特に、未公開求人などは、一人では絶対に巡り会えない求人なので、少なくとも1つは登録しておくことをおすすめします。
おすすめは、3つくらいがちょうど良いかと思います。少なすぎても多すぎても良くありません。
以下におすすめエージェントを紹介します。
IT・Web・ゲーム業界のエンジニア転職なら【Tech Stars Agent】
技術系転職ならこれで決まり。
未公開求人数だけでも2000を超えるをポジション保有。豊富なエンジニア知識からコンサルタントをしてくれる頼れるエージェント。5〜10年を見据え、将来を考えた最適な提案をしてくれる。
さらに、転職だけではなく、独立までサポートまでしているエージェント。
【Tech Stars Agentの4つの特徴】
- (1)エンジニア経験のあるコンサルタントのみ担当!
- (2)IT・WEB・ゲーム業界特化の専門エージェント
- (3)転職だけでなく、独立の支援も行っている
- (4)エンジニア限定イベントへのご招待も!
DODAエージェント
DODAエージェントは、あなたを客観的強みと弱みをに分析して、転職を成功へと導いてくる。書類の書き方まで懇切丁寧にサポートしてくれる至れり尽くせり。
豊富な経験から不安な面接での対応をアドバイスしてくれる。
マイナビエージェント
特に、20代〜30代の転職に圧倒的に強いエージェント。転職求人エリアは関東圏に強みを持っています。
応募書類の準備から面接の対策まで、豊富な経験から転職をサポートしてくれます。
IT・営業職求人多数。転職ならマイナビAGENT
関東エリアの求人を網羅!
東京・神奈川・埼玉・千葉における優良企業の求人が豊富
特に、20~30代の転職サポートに強い!人事&採用担当との太いパイプをもち、なんと求人情報の8割が未公開求人という。
専任のキャリアアドバイザーが一緒にキャリアプランを考えてくれる。応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポートももちろんサポートしてくれる。
マイナビエージェントはこちらから↓
まとめ
今回は、40代の就職活動についての心構えや役立つヒントを紹介しました。40代だからと言って就職できないことは絶対ありません。
妻も10年のブランクがありましたが、正社員の職に就くことができました。
ここで紹介したアドバイスで、あなたの就職活動にもプラスになることを切に願っています。