生活

私のアップライトピアノの購入と調律

更新日:

スポンサーリンク

最近カワイアップライトピアノを購入しました。
ピアノ選びは ”ど素人”
ピアノ選びどころかピアノ自体もど素人であるため、ピアノの選び方なども何をどう確認するべきか、綺麗な音色なのかどうかも分かりません。


試弾したところでどれも同じ音に聞こえます。ピアノの習い始めや、初めてピアノを購入する方は皆さんこんな感じではないでしょうか。

中古ピアノ選び

あまり高いピアノを購入しても直ぐやめるかもしれない、

自分にはそんな高いピアノはもったいない、

高いピアノ、安いピアノの良さがまだ分からない、

と言った理由から中古ピアノで十分だと思い、まずはインターネットで中古ピアノ探しです。インターネットで検索するとたくさんの中古ピアノが出てきますが、どこを見て何に注意すべきか分からないし、実際どんな状態のものが届くかもわからないんです。

まー大きな傷があるか無いかくらいしか判断できませんよね。

ピアノに詳しい知り合いに聞いたところ、とんでもないピアノがたくさん出回っていて、届いてみるとこんなはずじゃなかった。。。というのはよくある話だそうです。

インターネットで洋服を購入するのとなんら変わらないんですよ。サイズがちょっと小さかったかなとか、画面での見た目と色合いが違うかなとか、実際に自宅に届いてみて失敗したな〜と実感しますよね。

きちんと調律履歴があるのかとか、ヤマハやカワイの直営中古販売店から購入した方がアフターケアなども安心とのことでした。

結局、インターネットでは直接確認できないし、程度の良し悪しもよく分からないので、安いからと言ってインターネットで中古を選ぶのは早計かもしれません。

気に入ったピアノを近くの販売店に試弾のために搬送してもらうことも可能な場合があるようなので、こういった場合には実際に中古ピアノを確認して購入することもできますね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

新品40万円

カワイの直営販売店での中古ピアノは、だいたい30万円台のものが一般的で、20万円台は年代がかなり古いか状態が悪いものとのことです。

でも、カワイ直営店のピアノはそれ程状態が悪いものは無いようですね。

最初は中古ピアノを探していましたが、なんと新品でも40万円で購入できるモデルもありました。中古ピアノより少し高くはなりますが、新品という安心があります。

エントリーモデルではありますが、ど素人のピアニストには十分すぎる代物です。

結局、カワイの直営販売店で新品を購入することになり、ピアノ探しは一段落です。

搬入

大きなピアノを置く場所もそうですが、200kgを超えるピアノで床が抜けないのか心配でした。

カワイさんによれば、最近の一般的な建築基準では床の耐荷重は180kg/㎡以上なので、ほとんどの場合で問題になることはないとのことで一安心です。

調律

突然ですが、ピアノの調律の日はいつか知っていますか?

4月4日です。

ピアノの調律に基準となる”ラ”の音が440Hzであることから、調律の日を4月4日とされているそうです。

この”ラ”の音は、一般的には440Hzですが、コンサートホールでは弦楽器が442Hz若干高めに合わせるそうです。コンサートホールではこのように若干高めに調律すると音が通りやすくなるのだとか。これにピアノも合わせてるそうです。

ピアノの鍵盤は、88音ありますが、調律する弦は230本もあります。

音によって弦が複数本ある音があるためなんです。

ちょうど聴きやすい中音域が1音あたり3本の弦が張られています。低音と高音は1〜2本になっています。

ちょうど下の写真では、低音は1本、中音から2本に変わっている様子が分かると思います。

ピアノ調律−1

ピアノの弦

低音の弦の長さが非常に長いため、左上からピアノの右下まで斜めに張られていて、中音から高音へと弦の長さは短くなり、中音と高音は右上から左下方向へと弦が張られています。Xの字のように弦が張られています。

調律には、鍵盤の高さなども調整します。これで更に弾きやすくなるのだとか。

ピアノの調律も国家技能試験があり、調律をして頂く上でも安心ですね。

調律前には、弾いた音が”びよよよ〜〜〜ん”と音が揺れていましたが、調律後は全く違うピアノを弾いているようです。このびよよよ〜〜んという音は、既に述べたように1音あたりに複数本の弦が張られていますが、これらの弦がそれぞれ正しい音に調律されていないために音が共鳴しておかしな音に聴こえるようです。

ピアノの弦は、3〜4年掛けてしっかりと締め付けられていくそうで、それまでは弦も伸び、音はどうしてもズレ易いとのことです。新品で購入したピアノは特に音ズレが早いので、半年程度で調律をするのが良いとのことです。

ピアノは、弾けば弾くほどいい音になるそうですよ。

皆さんもピアノを購入の際にはご参考にして頂ければ幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

もしよろしければ、シェアして頂ければと幸いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

ケーキ大好きクマさん

【ニックネーム】:ケーキ大好きクマさん 【性別】: 男 【血液型】: A 【職業】:外資系半導体メーカー 【出身地】:北海道旭川市 【趣味】:ピアノ、読書、電子工作、スマホアプリ開発、自転車、FX取引 プロフィール

-生活
-,

Copyright© デジタルネットライフinfo , 2021 All Rights Reserved.