レクサスの納車式日程が決まりました

レクサス NXの納車式の日程が決まりました!おもてなしサプライズも!

更新日:

スポンサーリンク

待ちに待ったレクサスNXの納車の日程が決まりました。と言っても、まだ日にちは先ではありますが、皆さんにシェアしたいと思います。

納車式の様子については、次回のブログで紹介します。

レクサスの納車式って有名ですが、実際にはどんな感じなのか、どのようなことが行われるのかが楽しみです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

レクサス NXの納車式の日程が決まりました!

納車式6月29日

さて、待ちに待った納車の日程ですが、出し惜しみせずにお伝えします。

2019年6月29日に決まりました〜〜〜!

2019年3月16日に申し込みをして実に3ヶ月半です。

私のNXは、ハイブリッドではなく、version L ガソリンターボモデル NX300なので比較的納車が早いとディーラーさんからも聞いていました。

私のNXが九州の宮田工場で組み立てが完成する日程は、実は6月13日だと言うことです。

それから、九州からの船便と陸送で横浜港に到着してディーラーオプション、車の陸運局登録などを経て6月22日、23日辺りが最短との話でした。

でも、色々とスケジュールもあり6月29日に納車日を設定したと言う経緯です。

バイブリッドモデルは、なんと5ヶ月待ち!!

今、ネットで「レクサスNX 納車」などで検索してみると、ハイブリッドモデルであるNX 300hの納期はなんと5ヶ月になっています。

今から発注すると10月下旬となる模様です。増税前までにギリギリ間に合うか微妙なところですよね〜〜

2019年5月に年次改良が行われてNXの商品力が増したこともあって、さらに増税が10月に行われることから、現在はかなりの受注が来ていると思われます。

あ〜自分もハイブリッドが良かったかな〜〜それか、ターボモデルならFスポにしときゃ良かったかな〜〜って今更少し後悔もしていますが後の祭りです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

version L ガソリンターボにした理由

そもそもなんで、ガソリンターボモデルにしたのかっていうと、もちろんターボモデルの方がトルクや馬力が大きいので走りを楽しめるって思ったからで、でもせっかくレクサスだからラグジュアリーなオプションも付けたい!と言うことから、本革シートや電動バックドア、後席の電動シートなど標準で付いているversion Lにしたんです。

でも、Fスポーツにしてオプションでつけることも出来たので、Fスポーツにしておけば良かったと少し後悔しています。フェイスも網目のスピンドルグリルでかっこいいし。。。

レクサスからの素晴らしい提案とおもてなし!!

レクサスのご提案

実を言うと、このレクサスNXを発注する時に、既に6月16日の週には海外から親戚が遊びに来ることが決まっていて、これに間に合うならと発注を直ぐに決断した経緯がありました。

「間に合うんですよね?」って確認して発注したんですが、残念ながら納車は間に合わず。。。

かなり落ち込んでましたね。

レクサスNXありきで親戚との移動手段として考えていましたしね。

そして、ある日ディーラー営業さんからお電話をいただきまして、「レクサスの台車をご用意しましたので、ご家族とのご予定に是非お役に立ててください」と!!!

なんと言う素晴らしいご提案、おもてなしかと思いましね。さすがレクサスだと。

この台車は、私が購入予定のレクサスNXで、なんとも気の利いたおもてなしだと思いました。

だから、レクサスのブランド力ってどんどん上がっているんだと感じました。

最後に

次回は、レクサスの納車式の様子をお届けする予定です。どんなサプライズがあり、どんな様子なのか、細かくレポートしたいと思います。楽しみに待っていてください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

ケーキ大好きクマさん

【ニックネーム】:ケーキ大好きクマさん 【性別】: 男 【血液型】: A 【職業】:外資系半導体メーカー 【出身地】:北海道旭川市 【趣味】:ピアノ、読書、電子工作、スマホアプリ開発、自転車、FX取引 プロフィール

-
-, ,

Copyright© デジタルネットライフinfo , 2021 All Rights Reserved.