脂漏性皮膚炎

健康

最近、頭がかゆいし、フケが出るんだが、それって脂漏性皮膚炎らしい。

更新日:

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最近、おでこや鼻の周りが乾燥しカサついたり、顔やおでこが赤っぽくなったり、頭にかゆみやフケが出るんですよ。お風呂から上がって少しすると、すぐにおでこがカサつきボロボロとフケというか皮が出て痒いんです。

これって、典型的な脂漏性皮膚炎ってやつ?

痒くて頭をかきむしって、頭皮を傷つけてしまって徐々に髪の毛が薄くなっているような。。。

頭が臭い、匂う、フケが多い場合は、脂漏性皮膚炎の可能性があるって言われました。。。

脂漏性皮膚炎は、頭が痒いし少し脂ギッシュになるわで、不潔に見えるし、とにかく良いことありません。

脂漏性皮膚炎の原因菌

医者の診断

脂漏性皮膚炎の原因は、マラセチア菌というやつが原因で、どうやらこのマラセチア菌をやっつければ、あの痒くて辛い日々は送らなくて良さそうです。

そもそも、このマラセチア菌は、皮脂などを餌として増殖するんです。

要は、シャンプーできちんと皮脂を洗い落としていないと、マラセチア菌が増えて頭皮環境が悪化すると起こるようなんですね。

特に、頭は乾燥すればするほど、頭皮が油状態になって、マラセチア菌の温床となって行くんです。

早めに皮膚科へ急いだ方が得策ってやつです。

脂漏性皮膚炎は皮膚科へ急げ!

直ぐ皮膚科へgo

少しでも脂漏性皮膚炎が疑われる場合は、できるだけ早く皮膚科に行った方がいい

私は、結局、典型的な脂漏性皮膚炎ですねって診断されましたよ。

で、ステロイド剤抗真菌薬のニラゾールローションやクリームが処方されました。

先生曰くは、これらローションやクリームは、脂漏性皮膚炎を治すものではなく、抑えるものだとのこと

なぬっ!

治す薬を処方してくれって思ったけど、無いんだそうな。

さらに、薬を止めてしまえば、また出る可能性があるんだとか。

ってことは、薬が無くなったら、また病院に来いと!言う事らしい。

補助的にビタミン剤や抗アレルギー薬なども処方されるケースがあるようです。これって、薬価差益じゃ無いよね?

抗菌でマラセチア菌を抑える

脂漏性皮膚炎は基本的には完治が難しく、ニラゾールローションやクリームを使ったコントロールでうまく付き合っていくしかないのだとか。

一度良くなっても、また再発することはよくあるので、自宅での頭皮ケアや対策をすることで発症を防ぐことができるようです。

対策はというと、やはりマラセチア菌を増殖させないことが対策になるんですが、毎日のシャンプーできちんと皮脂を洗い落とせばいいってもんじゃないんです。

根本的に菌を抑制するような抗真菌薬のようなものがないと、マラセチア菌は抑えられないし、そもそもこのマラセチア菌は、人には必ずいる常在菌のうちの一つなので、完全に除菌することは難しいんです。

じゃあ、抗菌作用があるものってなんなのよ。

で、調べたところ、有名なのが皮膚の抗菌、殺菌に効果があるものとしてサリチル酸が一番いいらしい。

抗菌、殺菌効果!サリチル酸配合シャンプー

サリチル酸配合シャンプー

広くニキビケアや治療のクリームや薬に配合されていることでも証明されていますね。

このサリチル酸は、特に、高い抗菌、殺菌作用があり、また角質を柔軟にして有効成分の浸透力を高めてくれるんです。だから、ニキビケアやニキビ治療の他、美容液、保湿化粧品にも多く使われているんですよ。

サリチル酸が配合されているシャンプーなんて普通にスーパーでは売ってないです。

でも、やっと、見つけました。

サリチル酸が配合された抗真菌薬シャンプー。

それが【カダソン】
です。

処方されたローションとクリーム、そして併用してカダソンを使用したところ、3〜5日で脂漏性皮膚炎の症状は劇的に緩和され、なんと数週間の処置でほぼ症状は治りました。

治ったというより、抑えられたという方が正確なのでしょうか。

でも、症状が緩和されるだけでも、不安などの心理的ストレスから解放されますよね。

それ以降、毎日ではありませんが、カダソンを使用してます。

カダソンの使用感

カダソンさて、実際の使用感はというと。。。

手にとって見ると、無色透明で少しトロッとしています。

普通、この手のお肌や頭皮に優しいノンシリコン系シャンプーは、泡立ちが良くないとかゴワゴワして指通りが悪いとかイメージがありますが、カダソンはすごい泡立ちがいいんです♩

髪の指通りもよく満足しています。

さらに、このシャンプーは目に泡が入っても痛くないんです!少しは、痛いかな。。。っていうか、刺激がすごい低いっていう感じがわかります。

そもそも、目に入ったら良くはありませんよね。すぐ、洗った方がいいと思いますが。

カダソンは、脂漏性皮膚炎の原因菌のマラセチア菌などを殺菌するんですが、カダソンを買った箱の中に説明書があり、それによると頭を洗って泡だったら、そのまま2〜3分しばらく時間を置いてすすぐんです

カダソンの説明書には、かゆみの原因になる成分は全く配合されていないとのことで、頭皮に優しい99%天然成分からできているとのこと。

だから、目に入っても痛くないのかもしれませんね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シャンプー後

シャンプー後には、病院で処方されたケトコナゾールローションを頭に塗って少し揉んですり込みます。

ケトコナゾールのクリームの方は顔に塗ります。

いつもは、ドライヤーで髪の毛を乾かした後には、お風呂上がりなのに、すぐにおでこがカサカサになって、ひどい時には白い粉のようなふけがポロポロと落ちてくるほどでしたよ。

使って数日で実感

実感

でも、カダソンを使ったあとは、正直、2日目くらいから実感しました。少し、おでこのカサカサ感が良くなったかなって感じです。

頭のかゆみが無くなり、髪の毛もベタつきが少なくなって。5日目にはかなり、と言うか劇的に改善したとはっきり実感しましたね。

もうこの頃には、カダソンを使わなくても大丈夫かなって思うくらいです。

でも、止めてしまうと、また、症状が出てしまうので、継続的に使った方がいいですよ。

そのほかの抗真菌薬シャンプー

脂漏性皮膚炎用シャンプーは、あまりないのが実情です。その中でも以下がおすすめです。

皮膚科専門医と開発したシャンプー【カダソン】

皮膚科専門医の監修のもと開発された脂漏性皮膚炎専用のシャンプー。使って直ぐに実感したい人には特におすすめ。
シャンプー後の指通りもよく、髪の毛もサラサラになる脂漏性皮膚炎シャンプー。
詳細はこちらから→【カダソン】

フケかゆみを防ぐ抗カビ成分配合コラージュフルフルネクスト

ふけ原因菌を抑制する抗カビ成分の『ミコナゾール硝酸塩』を日本で初めて採用したシャンプー。リンスもあるのは嬉しいですね。
皮膚の常在菌が皮脂を食べて増殖する菌がふけやかゆみの原因です。
さらに、頭の臭いも抑制する、抗酸化、抗菌作用の『オクトロックス』も配合しているので、有効成分がWで効果的です。
詳細はこちらから→コラージュフルフルネクスト

 

まとめ

脂漏性皮膚炎だと疑われる場合は、できるだけ早く皮膚科に診てもらうことをおすすめします。適切な処置を受けて、抗真菌薬入りシャンプーとの併用で症状の改善の実感がある方が多いようです。

カダソンと病院で処方されたローションとクリームで、3〜5日で劇的に良くなりました。

もし、頭がかゆい、フケが多い、おでこがカサつくなどの症状がある場合には、カダソンを使ってみることをおすすめします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

ケーキ大好きクマさん

【ニックネーム】:ケーキ大好きクマさん 【性別】: 男 【血液型】: A 【職業】:外資系半導体メーカー 【出身地】:北海道旭川市 【趣味】:ピアノ、読書、電子工作、スマホアプリ開発、自転車、FX取引 プロフィール

-健康
-, ,

Copyright© デジタルネットライフinfo , 2021 All Rights Reserved.