映画館1カ月タダ!?
なんてあるわけがない。。。とお思いになるかもしれません。
それがあるんです!!
シネマイレージ
映画を見るとマイルが貯まる。シネマイレージです。
と、言っても飛行機のマイルじゃありません。
最近わたしもいつも利用しているのですが、映画を見ると1分=1マイルが貯まるシネマイレージです。
今まで知らずに定価の1800円を払って見るだけでしたが、映画を見ることで無料チケットがゲットでき、とってもお得に映画を観ることができます。
そんなシネマイレージで、なんと1カ月フリーチケットというとんでもない特典が用意されているんです。
これは映画好きにはたまらないですよね。映画を見るだけで1カ月フリーなチケットが手に入る可能性がある訳ですから。手に入れたその日から1カ月映画館に入り浸り生活がはじまります。夏なら涼しく快適、極楽そのものですね。
さて、そんな一ヶ月フリーパス特典の取得方法をご紹介します。
スポンサーリンク
一ヶ月フリーパス特典の取得方法
TOHOシネマズ公式シネマイレージカードの会員になることが必須
2年間で6000マイル(1分=1マイル)を貯める
注意点
マイルの有効期限は2年間。
2年間で6000マイルを取得する必要があります。
何本の映画を観なければいけないのか?
120分の映画とすると、120マイルゲットできるので、単純計算で50本の映画を観れば良いことになります。
25本/年間なので、
約2本/月の計算になります。
ひと月に2本なら映画好きにとっては、難なくクリアできそうです。
6000マイル獲得までの映画チケット合計金額
では、6000マイルをゲットするまでに、合計いくらの映画チケットとなるでしょうか?
120分の映画なら、50回観に行かなければなりません。
50回 x 1800円 =90,000円
90,000円分の映画を観て、一ヶ月のフリーパス券を得られる計算です。
一ヶ月フリーパスゲット後の映画観賞回数
一ヶ月のフリーパス券をゲットした後、どれだけ映画館に入り浸るのか。私なら週3日会社帰りにレイトショー、土日どちらか1日2本のダブルヘッダーで観ると思います。
一ヶ月でレイトショー3日x4週=12回
土日で、2本x4週=8回
合計20本分の映画を一ヶ月で観ることになります。
2年間一本当たりの映画料金1285円!
20本 x 1,800円=36,000円の映画チケットをゲットするのと同じということですね。
2年間で50本と一ヶ月フリーパスで20本、合計70本の映画を
90,000円で観れる計算となります。
90,000➗70=なんと2年間で一本当たり1285円で映画を見れる計算となりビックリ!です。
もちろんフリーパスでもっと本数を見ると更に安くなります。
スポンサーリンク
さらに映画をお得に見る方法
更に、映画をお得に観ることも可能なので、この計算はもっと安くなる傾向にあります。
では、映画を安く観るためには、どんな方法があるでしょうか?
映画をお得に見る方法
割引記念日にみる(1、100円で映画観賞が可能な日)
シネマイレージは、TOHOシネマズの公式カードなため、割引記念日もTOHOシネマズの日が記念日になります。割引の日はそれ以外にもあります。
- シネマイレージデイ(毎週火曜日:1,400円)
- TOHOシネマズデイ(毎月14日:1,100円)
- 映画の日(ファーストデイ 毎月1日:1,100円)
- レディースデイ(1,100円)
- auマンデイ(1,100円)
夫婦50割引(夫婦で2,200円)
夫婦どちらかが50歳の場合に割引になります。一人1,100円
ムビチケ(1,400円)
いわゆる前売り券です。以前は、細長い紙の前売りチケットが販売されていましたが、ムビチケになりネットで予約し事前に座席も予約可能になりました。ムビチケ1,400円
スポンサーリンク
シネマイレージのお得な特典
シネマイレージスタンプラリー
6回観たら一回無料になります。これも地味に嬉しい特典です。特に期限がなく、とにかく6回観ると1回タダになりますが、シネマイレージは付与されないので注意が必要です。
上記で50回の鑑賞では、8回分が付いてきます。
スタンプラリーと映画の日などの割引を合わせると、更にお得に映画を鑑賞することができます。
映画割引日やスタンプラリーを使用することで、映画一回鑑賞平均で1000円未満で鑑賞することができるかもしれませんね。
シネマイレージを貯めて1カ月フリーチケット
上記で既にご紹介したフリーチケットです。
シネマイレージを貯めて、ポップコーンやドリンク(S)をゲット
ポップコーンやドリンクは、1000マイルからゲットできます。6000マイルは無理という方は、ポップコーンやドリンクと交換もできます。
クレジットカード機能、永久不滅ポイント
映画マイレージだけではなく、ショッピングしてセゾン系の永久不滅ポイントが利用できますので、通常のクレジットカードとしての利用でも利用価値がありますね。しかも、年会費300円と破格です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?映画好きの方からは、既に”知っているよ”と言われそうですが、少しでも映画をお得に見れる方法があるので、皆さんもシネマイレージで映画三昧はいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございます。
もし、良かった!と思われたら、シェアして頂ければ幸いです。