スポンサーリンク
羽田空港の駐車場をかなり有利に予約する方法を教えちゃいます。この方法を利用するとかなりの確率で予約ができると思います。
羽田空港の駐車場って予約が取れねーーよ!
夏休みに家族で旅行、年末年始には実家に帰省、飛行機を使って旅行する機会はかなり増えしたね。
年末年始には、帰省していなかった実家に家族で里帰りを計画したのですが。。。
家族4人ともなるとそれぞれの荷物も多く、スーツケースは1つでは足りないので2つ買ったんです。そうすると、羽田空港までそんな荷物を抱えながら移動するのはしんどいので、車で羽田まで移動し駐車場を借りる計画を立てたんです。
予約できる30日前スタンバッて、パソコンの前に張り付いて、時間が来たらログイン!えいや〜って、でも、あえなく撃沈。。。既に予約で満車となっていました。はい、詰んだ〜〜。
予約取れねーじゃん!
そんな経験は皆さんありませんか?
特に、羽田空港に程近いP2〜P4駐車場は、空港にも近く予約が可能な駐車場なのですが、混雑期には予約の激戦が繰り広げられます。
P2〜P4の激戦に破れた人は、羽田に近い送迎バスで移動する駐車場にトライ、当日チャレンジといった感じでしょうか。
混雑期はかなり駐車場ニーズが非常に高いんです。昨今のアベノミクスで裕福になった人達は旅行など飛行場まで行くにはやっぱり車ですよ。
そんな混雑期には、P2〜P4駐車場は予約受付開始日から、なぜか予約が既に満車で取れない時もあるんです。ログインのタイミングも遅いわけじゃないのにですよ。
色々と利用規定などを調べてみると、実は予約を有利に行う方法の抜け道がありました。まさに、これを知らないと損してしまうんです。
みなさんもこの方法でこれから有利に予約をしちゃいましょ〜〜Y ( ^ o ^ ) Y って、みんなやると、結局有利じゃなくなるのかな。。。
スポンサーリンク
駐車場の予約受付日は、最大44日前
いきなり結論ですが、通常の予約受付可能日より最大14日も前に予約できちゃうんです。
この記事のタイトルにもあるように、予約の受付日は44日前から可能なんです。
そりゃ〜通常の30日前から予約している人よりも、2週間も前から予約されてたんじゃ、取れる予約も取れませんよ。
注意:正確には、最大44日前で、いくつかステップを踏む必要があります。以下に説明。
でも、どうして、44日も前から予約することができるんでしょうか?
予約の利用規約と出庫日
利用規約には、入庫日の30日以内から予約可能となっているのに、どうもおかしい!何か裏がありそうです。
利用規約
2.予約受付対象日は、予約申し込み日から30日以内とします。なお、当日
予約は予約手続き完了後所定の時間(約1時間)を経過しなければ入場でき
ません。
予約する際は入場日時をご指定いただきます。
3.予約できる期間は、利用開始日時から利用終了日までの期間が14日以内
までとします。
指定した期間の予約枠に空きが無い場合、指定した期間が予約済みの期間
と連続または重複する場合は予約できません。予約期間を超えて駐車する
ことは出来ません。
引用 羽田空港国内線P2・P3駐車場予約サービス 利用規約 URL: https://hnd-rsv.aeif.or.jp/airport/parts/agreement.jsf
利用規定には、確かに予約受付日は、予約申し込み日(実際の利用日)から30日以内となりますよね。
でも、最大予約(旅行)期間が14日間なんですよ。
はい、答えは、30+14日=44日前から予約受付可能ということになります。この44日前は、普通に考えれば、出庫日から44日前ということになります。
具体例を見て検証して見ましょう。
例: 2泊3日の場合
旅行日程 | 12月17日 〜 12月19日 2泊3日 |
羽田空港駐車場予約受付 | 11月18日 〜 |

図1.羽田駐車場の普通の申し込みタイミング
上記の例では、旅行期間は2泊3日で、旅行の行きの日程が12月17日〜なので、普通に予約する場合には、30日前の、11月18日が予約受付日です。帰りが12月19日なので、最大予約期間内(14日間)規定内です。
普通より早く予約する技

図2.羽田駐車場の有利な予約方法
ステップ1
入庫日を旅行の帰り(出庫日)の14日前に仮予約をします。最大14日間の予約(旅行)期間まで可能なので、12月6日を仮入庫日として予約する訳です。したがって、11月7日が予約受付日となる訳です。
ステップ2
12月6日〜12月19日までが予約されているということは、本来予約したい12月17日からの駐車スペースも既に確保できたということ。
あとは、12月6日前までに、本来予約したい12月17日に予約を変更すれば良いんです。もう、他の誰かに取られる心配はありません。ゆっくり、12月6日前までに予約変更すればいいだけです。
くれぐれも予約変更をお忘れなく。
どうでしょうか。
要約すると、普通に予約すると11月18日に予約受付開始
帰りの出庫日を基準に予約すると、11月7日に予約受付開始
実に、11日も早くが確保できちゃうんです。
このように帰りの出庫日を起点に最大予約期間で予約することと、予約変更を利用することで、予約を有利に進めることができちゃうんです。
スポンサーリンク
予約変更
利用規定には、予約変更は次のように言っています。
7.予約の変更は2回目までとし、3回目の変更はできません。一旦予約を
キャンセルして新たに予約を行うこととなりますのでご注意ください。
引用 羽田空港国内線P2・P3駐車場予約サービス 利用規約 URL: https://hnd-rsv.aeif.or.jp/airport/parts/agreement.jsf
予約変更は、2回まで可能なので、予約変更はなんら問題ありません。
さらに早く予約する離れ技
この2回の予約変更を上手く利用することで、もっと早く有利に予約する離れ技もあるんです。

図3.羽田駐車場の有利な予約
予約の手順
ステップ1.
まず、予約は、本来の入庫日(12月17日)を、出庫日としちゃいます。すると、その出庫日から44日前に予約できますね。
入庫日は、仮・仮入庫日として12月4日、出庫日は仮出庫日として12月17日を予約します。
次に、予約変更を掛けていきます。
ステップ2.
予約変更(1回目)は、前述した予約方法と同じ日、すなわち仮・仮入庫日を12月6日と仮出庫日12月19日にそれぞれ変更します。
12月19日を予約するためには、14日前に入庫日とするのがもっとも早い日程になるため、12月6日になるんですね。
前述した内容と変わりないじゃん!と思うんですが、12月6日は、最初の予約が成功した時点で12月4日から12月17日までは自分の駐車スペースが確定してるんですね。
だから、12月6日に変更するのは、無条件に変更できるんですよ。
残りは、12月17日から12月19日の間の予約を取れば言い訳です。だた、この期間が満車になってしまうリスクはありますが、かなりの確率で予約することができるんです。
ステップ3.
あとは、前述の予約と同じで、12月6日前までに仮入庫日を12月17日に予約変更(2回目)して完了です。
スポンサーリンク
予約に失敗したら、、、
残念なことに、予約に失敗したら、どうするかと。。。
やはり、混雑期はみんな同じなんですよ。この予約方法を持ってしても、予約できない時もあります。
失敗した時のリカバリープランその1
そんな時は、羽田空港周辺の一般駐車場を予約することもできるんです。
送迎バスで空港まで行かなければいけない面倒はありますが、空港の周辺にある駐車場を予約することも可能なので、P2〜P4駐車場の予約ができなかった場合には、駆け込み寺になります。
楽楽パーキングで予約ができます。
最近人気なのは、「akkipa(あきっぱ)」という駐車場予約サービスで、旅行やお出かけ時に事前にお出かけした周辺の駐車施設を予約しておくことができるので、すっごく便利です。
私も利用させてもらっています。
akippaの羽田空港周辺の駐車場は、こちらから→ akkipa(あきっぱ)羽田空港周辺
失敗した時のリカバリープランその2
早朝出発などの場合は、近隣ホテルに宿泊するのもあり。駐車場を安く利用することもできちゃう。
成田空港周辺のホテルは、無料で駐車場を利用できるところもあるんですが、羽田空港周辺のホテルは駐車場すら無いところも多いので、注意が必要です。
東横INでは駐車場完備していて、一日1000円と格安で利用可能なので、おすすめです。空港までは送迎バスを利用できます。
追加情報
羽田駐車場予約サイト
P2・P3予約 URL : https://hnd-rsv.aeif.or.jp/airport/entrance/0000.jsf
P4予約 URL: https://haneda-p4.jp/airport/entrance/0000.jsf
羽田国際線 URL: https://pk-reserve.haneda-airport.jp/airport/entrance/0000.jsf
羽田駐車場の場所を確認
羽田空港へのアクセスは、少し混乱します。アクセス方面が異なると経路も異なるので、駐車場もあらかじめ確認しておきたいですね。
ANAとJALターミナルで近い駐車場が異なります。また、国際線は、国内線からシャトルバスや京急線での移動が可能。