頭が締め付けられるように痛い、クラクラする、吐き気などの不愉快な痛みなど肩凝りが原因の場合ってよくありますよね。人により症状は違うかもしれません。
近年はパソコンのディスプレイの前に長時間座っていたり、姿勢が悪いことが原因で肩凝りとなることが多いようです。今回は、その肩凝り解消法をご紹介します。私の妻は、肩凝りがひどく、ペインクリニックで肩に筋肉注射を射ってもらったり、どんな運動をしても効果があまり無かったんですが、この運動でかなり改善したと絶賛しています。
では、早速試してみましょう。片腕づつ両腕を行います。
肩凝り解消運動法
- 右腕を腰の後ろに回し、左手で右手首を持って左に引っ張ります。30秒キープ。左腕も同様に30秒行う。
- 右腕を上に上げて、肘を曲げ後ろに下げる。左手で右肘を下に向けて押し下げる。30秒キープ。左腕も同様に30秒行う
- 腕を前に伸ばし、肘を反対側の手で胸にグッと引き寄せる。片腕30秒
- 両手を首の後ろに組み、頭と首は上に、首の後ろに組んだ両手は下に下げて30秒圧迫する。
- 首の頚椎の脇を両手で3秒圧迫、3秒離すを10回繰り返えす。
- 仰向けに寝転んで、腰の下にクッションを入れて腰を少し浮かせる。両腕を頭の上に伸ばし、力を抜いて伸ばす。
- クッションを抜き取り、3.と同じことを仰向けで行う。
あまり力を入れ過ぎてしまうと首を逆に痛めてしまったりしますので、気持ちいい程度で行うのがいいです。
妻に言われて私もやってみましたが、7つもやらなければいけないのは正直少々面倒くさいです。ですが、確かに効きますね。みなさんもどうぞお試しあれ。
肩こりグッズ
もう一つ肩こりに効くアイテムをご紹介します。
肩こりは姿勢からくることが多く、その姿勢を直さない限り、いくらマッサージやサプリを飲んでも改善しないんです。
妻もペインクリニックで筋肉注射を打った後は、しばらくは肩こりの痛みは無くなるのですが、またそのうち痛みが戻ってきてしまいます。
肩こりの主な原因
肩こりは、猫背や巻き肩の人に多いんですね。背骨と頭が一直線にならないので、頭が首や肩より前になります。5kgもある頭の重さを首や肩で支えることになるので、首や肩の筋肉への負担が増して肩こりになってしまうそうです。
そこで、猫背や巻き肩を矯正するサポーターが色々売られています。でも、あれって、たすき掛け見たいで、肩に食い込んだり、コルセットみたいなダサダサのサポーターなんです。
妻が使っているサポーターは、もこもこ猫背サポーターというもので、肩に食い込みにくくて、ちょっと可愛いサポーターなんです。
これを使ってから、肩が痛いとか気持ち悪くなったりすることがなくなりました。
使い方
家にいる時に、TVを見ながらつけていたり、サポーターを付けながら寝たりしています。
もこもこ猫背サポーターの詳細はこちらから↓
最後までお読みいただき有難うございます。
もしよろしければ、シェアして頂けると幸いです。